PMセミナー
第8回PM基礎習得コース(L1)
国内外のプロジェクトマネジメントに共通する基本的な管理手法が学べます。 実務で応用できるように、演習により理解できるまでわかりやすく指導することが特徴です。
管理手法を2日間学んだあと、3日目はプロジェクトの契約から引き渡しまでを学び、若手人材の早期戦力化につなげていきます。
L2PM実務修得コースを受講する前に基本的な知識、手法を習得することができます。
開催期間 | 平成25年12月11日(水) ~ 平成25年12月13日(金) |
---|---|
開催内容 | 以下プログラムのとおり |
開催場所 | C・D・E会議室 |
定員 | 50名 |
募集期間 | 定員に達したため申込みはしめきりました |
参加費用 | 一般価格:97,500円 会員価格:65,000円 |
お問い合わせ先 | 一般財団法人エンジニアリング協会 担当:伊藤、永谷 |
プログラム
初日 プロジェクトマネジメント(PMT)の基礎知識および基本的な管理手法の習得Ⅰ
~PJとは? PMTとは? PMとは? PJの最初に行うこととは? PJの基本的進捗管理手法の習得~
講師:加藤 亨 千代田システムテクノロジーズ IT事業本部 本部長
09:30 | 1)プロジェクトマネジメントとは? |
---|---|
11:00 | <休憩> |
11:10 | 2)組織、人的資源マネジメントの習得 |
12:40 | <昼食> |
13:40 | 3)プロジェクト計画の立て方 |
15:10 | <休憩> |
15:20 | 4)スケジュール管理の習得 |
17:00 | 懇親会(予定) |
18:00 | <終了> |
2日目 プロジェクトマネジメント(PMT)の基礎知識および基本的な管理手法の習得Ⅱ
~リスクとは? 品質とは? 契約とは?~
講師:加藤 亨 千代田システムテクノロジーズ IT事業本部 本部長
09:30 | 5)コスト管理の習得 |
---|---|
11:00 | <休憩> |
11:10 | 6)リスクマネジメントを学ぶ |
12:40 | <昼食> |
13:40 | 7)品質マネジメントを学ぶ |
15:10 | <休憩> |
15:20 | 8)プロジェクトデータの処理および管理 |
17:00 | <終了> |
3日目 知識管理手法を活かした実践、応用
《 1)設計(Engineering) ~3)建設工事(Construction) 》
講師:米澤 徹也 東洋エンジニアリング(株) プロジェクト管理部
09:30 | 9)プロジェクト契約の基礎 |
---|---|
12:00 | <昼食> |
13:00 | 1)設計(Engineering) 管理業務 |
14:15 | <休憩> |
14:25 | 2)調達(Procurement) 管理業務 |
15:40 | <休憩> |
15:50 | 3)建設工事(Construction) 管理業務とプラントの納入 |
17:00 | <終了> |