PMセミナー
第10回 SP-A2海外プロマネ育成コース ~テキストは英文、講義は日本語。ワークショップ中心~
>>ログインはこちら<<
当協会が海外で日系企業社員を対象に開催しているTraining Courseのテキスト等、英文教材を使用し、日本語によるレクチャーおよび多彩なワークショップを行います。昨今の大型化するプロジェクトの、契約の多様化などをふまえ、経験豊富な実務家が指導します。
開催日時 | 平成27年6月23日(火) ~ 6月26日(金) 9:30~17:30 ( 最終日は17:00終了) ※詳細なプログラムは以下のとおり |
---|---|
開催場所 | ・6月23日(火)、25日(木)、26日(金):エンジニアリング協会 会議室 <地図> ・6月24日(水):機械振興会館 会議室<地図> |
定員 | 20名 (先着順に受け付け、定員になり次第、締切らせて頂きます) |
受講料(消費税込) | 一般価格:138,000円 会員価格:92,000円 申込受付後請求書を郵送しますので、原則セミナー開催前にお振込みください。 お振り込みいただいた受講料はご返金できませんので、申し込まれた方が出席できなくなった場合は代理の方がご出席ください。 |
申込締切日 | 平成27年6月12日(金) |
【受講対象】 中堅社員、プロマネ候補者 *実務経験はあった方がよい
プログラム
1日目
09:30 | 開催の挨拶、オリエンテーション |
---|---|
09:40 | General 1.1 A Project ~ 1.9 Project Organizations 米澤 徹也 東洋エンジニアリング㈱ |
11:00 | Pre-contract Activity 2.1 General ~ 2.6 Selection of Contractor 松岡秀樹 ㈱IHI |
14:00 | 2.7 Contract 今村彰伸 千代田化工建設㈱ |
16:15 | 特別講演 国際競争力におけるプロジェクトマネージメント(仮題) 牧野幸博 日揮㈱ |
17:30 | 終了 |
2日目
09:30 | Planning 3.1 Objectives of Project Planning ~3.5 Project Schedule Planning 小栗 常義 日立製作所㈱ |
---|---|
14:00 | 3.6 Project Cost Planning、3.7 Risk Response Planning 米澤 徹也 東洋エンジニアリング㈱ |
17:30 | 終了 |
3日目
09:30 | Planning 加藤 一之 三井造船㈱ 3.8 Communication Management ~ 3.10 Project Planning Tools |
---|---|
14:00 | Execution 加藤 一之 三井造船㈱ 4.1 Major Role of Project Manager in Execution of EPC ~ 4.6 Training |
17:30 | 終了 |
4日目
09:30 | Controlling 米澤 徹也 東洋エンジニアリング㈱ 5.1 Project Control ~ 5.5 Risk Monitoring and Control |
---|---|
15:30 | Execution 河本圭司 ㈱東芝 4.7 Local Authority Approval、4.8 Code of Ethics and Professional conducts Closing 6.1 Contract Closure、6.2 Post Project Evaluation |
17:00 | 終了 |
カリキュラム |
|
PART1 General |
1.1 A Project |
PART2 Pre-contract Activity |
2.1 General |
PART3 Planning |
3.1 Objectives of Project Planning |
PART4 Execution |
4.1 Major Role of Project Manager in Execution of EPC |
PART5 Controlling |
5.1 Project Control |
PART6 Closing |
6.1 Contract Closure |
こんな会社(または個人)に受講してほしい
①海外プロジェクトを担うプロジェクトエンジニアが不足している。即戦力を育てたい。
②国内外にかかわらず、プロジェクト実務経験5年から20年程度の中堅社員。
③将来海外プロジェクトのプロジェクトマネジャー、プロジェクトリーダーを目指している方。
④プラント建設プロジェクトマネジメントに係る実務英語を習得したい方。
⑤社員の教育、研修を担当されている方。
本コースの特徴
①短期間で海外プロジェクトの計画構想段階から成約、完成までのプロジェクトマネジメント業務知識を習得できる。
②教材は英文で、プロジェクトマネジメントやプラントに係わる専門用語、実務英語を整理し習得できる。
③実務で応用し実践できるように、分かりやすい講義解説。
④カリキュラムもテキストもプロジェクト遂行実務に沿った内容となっているので、自習、予習がしやすい。
⑤事前に送られてきたテキストで予習できる。
⑥演習問題を体験することで実務知識を体得できる。
⑦優秀なプロジェクトマネジャーによる実例紹介、経験談がある。
⑧教材が取り扱っている事例は海外での石油・化学プラントのプロジェクトマネジメントが中心。
●27年度スケジュール(予定)
第10回 6月23日(火)~26日(金)
第11回 12月8日(火)~11日(金)