JOGMEC情報:浮屋根式原油タンクを活用したメチルシクロヘキサン(MCH)の貯蔵等に関する手引き

カテゴリー:協会からのお知らせ 更新日:2025.04.07

JOGMEC備蓄企画部より下記についてのご案内がございましたのでお知らせいたします。

この検討は、(一財)エンジニアリング協会 地下開発利用研究センターを中心に再委託先として㈱野村総合研究所、千代田化工建設㈱、TBグローバルテクノロジーズ㈱、トーヨーカネツ㈱、櫻護謨㈱、(一財)日本海事検定協会の各組織の協力を受けて作成したものです。

浮屋根式原油タンクを活用したメチルシクロヘキサン(MCH)の貯蔵等に関する手引き
~MCHの製造、長期貯蔵、水素取り出しの検討例~

【概要】
JOGMEC資源備蓄本部では、脱炭素社会の実現に向け、令和3年度から令和6年度にかけて国家備蓄基地をモデルとした既存アセットの活用による脱炭素燃料の貯蔵に関する技術的な検討を実施して参りました。
 具体的には、令和3年度はメチルシクロヘキサン(以下「MCH」という。)の水素キャリアとしての適性、並びに既存浮屋根式原油タンクへ転用貯蔵できる可能性が高いことを確認、令和4年度には浮屋根式原油タンクの改造に係る仕様の検討を行い、令和5、6年度においては、国家石油備蓄基地のアセット等を活用したMCHの製造、浮屋根式原油タンクを活用したMCHの貯蔵、MCHからの水素取り出し等に係る一連のフローや必要な設備の検討、並びに既存公共インフラの利用可能性について調査を実施し、本調査結果を一般化した形で手引きにまとめました。今般、国内向けのMCHバリューチェーン構築をご検討中の事業者様への情報のご提供、並びにMCHバリューチェーン構築にご興味を持っておられる事業者様の動機づけの一助となるべく本手引きを交付させていただくこととなりました。

【お申込み方法】
手引きをご希望の場合は、「交付申請書」にご記入の上、下記の宛先までメールにてご送付下さい。

交付申請書 (Word : 20KB)

 

【個人情報の取り扱いについて】
<詳細は下記「個人情報保護方針」をご参照ください。
個人情報保護方針>>>https://www.jogmec.go.jp/privacy_policy.html

お申し込みに際してお預かりした個人情報は、本手引きを送付させていただく際や、弊機構から本件に関して質問をさせていただく場合に限り使用させていただきます。また、必要なセキュリティ対策を講じ、厳重に管理するとともに、法令等により提供を求められた場合を除き、第三者に提供することはございません。

 

【お申込み先】
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目10番1号 虎ノ門ツインビルディング
担当:JOGMEC 備蓄企画部 加藤、松谷
電話:03-6758-8033
E-mail:cn-tebiki@jogmec.go.jp

PAGETOP