講演会・セミナー・説明会

講演会について

話題性の高いテーマをその分野の有識専門家、実務専門家を講師として招聘し、「ウェブによる同時配信」、「当協会会議室での対面形式」、又は「ウェブと対面のハイブリッド形式」で講演いただくものです。
中央省庁の局長クラスや企業の幹部を招いた「特別講演会」、有識専門家や実務専門家を講師とする「ビジネス講演会」、事業担当者ベースの「説明会」の3種類があります。 「ビジネス講演会」は、話題性の高いテーマに携わる有識専門家により、その概要、ビジネス界への期待等、さらには本音を語っていただく会で、ほぼ毎週開催しています。 「説明会」は、各省庁の事業説明・予算説明や各政府機関等の公募説明を対象としています。まさに聴取者にとっては実践的な内容であり、予算策定の担当者自ら説明いただき、その背景・目的も伺える大変有意義な場となります。
いずれも講演終了後に講師との質疑応答、意見交換の場が設けられ、賛助会員企業から大変好評を得ています。
講演会・セミナー・説明会 一覧
開催日カレンダー
2018.04.12 ビジネス講演会
第223回ビジネス講演会(2018年5月15日)
トランプ政権の現状と行方
講師:渡部 恒雄 様 (公益財団法人笹川平和財団 安全保障事業グループ 上席研究員)
2018.04.10 ビジネス講演会
第222回ビジネス講演会(2018年5月9日)(会員限定)
コーポレートガバナンス改革と投資家・株主との対話「価値協創ガイダンス」について
講師:福本 拓也 様 (経済産業省 経済産業局 産業資金課長)
2018.03.19 ビジネス講演会
第221回ビジネス講演会(2018年4月19日)
海外プロジェクトにおけるリスク・保険の整理と最新事情
講師:Willis Japan Services K.K.
米原 康志 様(業務部部長)
中村 佳加 様(ポリティカルリスク&ストラクチャードクレジット アシスタントマネージャー)
2018.04.03 ビジネス講演会
第220回ビジネス講演会(2018年4月12日)
再生可能エネルギー技術の現状と今後の動向
講師:和泉 章 様(一橋大学 イノベーション研究センター 教授(元NEDO 新エネルギー部長、元経産省国際プラント室長))
2018.03.10 ビジネス講演会
第219回ビジネス講演会(2018年4月10日)
東南アジア諸国における治安リスクの実情とビジネスへの影響について
~タイ・マレーシア・インドネシア・フィリピン・ベトナムを中心に~
講師:グレゴリー・ワイエット(Gregory Wyatt) 様 (Pacific Strategies and Assessments (PSA) 社)
2018.03.02 ビジネス講演会
第218回ビジネス講演会(2018年4月5日)(会員限定)
アジア各国を中心としたエネルギー協力について
講師:竹谷 厚 様 (経済産業省 資源エネルギー庁 国際資源エネルギー戦略統括調整官)
2018.02.16 ビジネス講演会
第217回ビジネス講演会(2018年3月15日)
サブサハラ・アフリカにおけるビジネスリスク、レピュテーションリスクへの対策
講師:オリバー・スターン(Oliver Stern) 様 (クロール インターナショナルInc.アソシエイト・マネジング・ディレクター)
2018.02.13 ビジネス講演会
第216回ビジネス講演会(2018年3月12日)
What’s new in Japan-Russia relations?
講師:ビリチェーフスキー・ドミトリー 様 (在日ロシア連邦大使館 公使参事官)
2018.02.08 ビジネス講演会
第215回ビジネス講演会(2018年3月9日)
NEXIのカントリーリスク管理と最近のカントリーリスク情勢
講師:塚本 英史 様 (株式会社 日本貿易保険 営業第一部長)
2018.02.05 ビジネス講演会
第214回ビジネス講演会(2018年3月8日)
海外進出企業の危機発生時の広報対応について
講師:菊地 彰夫 様 (株式会社 オオコシセキュリティコンサルタンツ 特別顧問)