講演会・セミナー・説明会

講演会について

話題性の高いテーマをその分野の有識専門家、実務専門家を講師として招聘し、「ウェブによる同時配信」、「当協会会議室での対面形式」、又は「ウェブと対面のハイブリッド形式」で講演いただくものです。
中央省庁の局長クラスや企業の幹部を招いた「特別講演会」、有識専門家や実務専門家を講師とする「ビジネス講演会」、事業担当者ベースの「説明会」の3種類があります。 「ビジネス講演会」は、話題性の高いテーマに携わる有識専門家により、その概要、ビジネス界への期待等、さらには本音を語っていただく会で、ほぼ毎週開催しています。 「説明会」は、各省庁の事業説明・予算説明や各政府機関等の公募説明を対象としています。まさに聴取者にとっては実践的な内容であり、予算策定の担当者自ら説明いただき、その背景・目的も伺える大変有意義な場となります。
いずれも講演終了後に講師との質疑応答、意見交換の場が設けられ、賛助会員企業から大変好評を得ています。
講演会・セミナー・説明会 一覧
開催日カレンダー
2018.11.15 ビジネス講演会
第258回ビジネス講演会(2018年12月18日)
資源エネルギー庁のエネルギー政策(第5次エネルギー基本計画)
講師:赤松 寛明 様(経済産業省 資源エネルギー庁 長官官房総務課 戦略企画室 室長補佐)
2018.11.13 ビジネス講演会
第257回ビジネス講演会(2018年12月11日)
未来を築く:エンジニアリング保険における最近の動向
講師:川久保 樹 様(スイス損害保険会社 アンダーライター エンジニアリング)
2018.11.06 ビジネス講演会
第256回ビジネス講演会(2018年12月6日)
危機管理を再考せよ!2025年までに強化すべきセキュリティ対策
~潜在敵は社内に潜んでいる!?近隣諸国が欲しがる日本の○○~
講師:岩井 博樹 様(株式会社サイント CEO)
2018.11.01 ビジネス講演会
第255回ビジネス講演会(2018年11月30日)
最近の一般廃棄物行政の動向について
講師:名倉 良雄 様(環境省 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課長)
2018.11.01 ビジネス講演会
第254回ビジネス講演会(2018年11月28日)
港湾の中長期政策「PORT 2030」と港湾政策に関する最近の動向
講師:浅輪 宇充 様(国土交通省 大臣官房技術参事官(港湾局担当))
2018.10.30 ビジネス講演会
第253回ビジネス講演会(2018年11月27日)
複雑なシステムを俯瞰的にマネジメント、デザインする方法について
講師:青山 和浩 様(東京大学 大学院工学系研究科 システム創成学専攻 教授)
2018.10.25 ビジネス講演会
第252回ビジネス講演会(2018年11月22日)
『米国第一』エネルギー政策の中間評価
講師:杉野 綾子 様(一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 電力・新エネルギーーユニット電力グループ 主任研究員)