講演会・セミナー・説明会

講演会について

話題性の高いテーマをその分野の有識専門家、実務専門家を講師として招聘し、「ウェブによる同時配信」、「当協会会議室での対面形式」、又は「ウェブと対面のハイブリッド形式」で講演いただくものです。
中央省庁の局長クラスや企業の幹部を招いた「特別講演会」、有識専門家や実務専門家を講師とする「ビジネス講演会」、事業担当者ベースの「説明会」の3種類があります。 「ビジネス講演会」は、話題性の高いテーマに携わる有識専門家により、その概要、ビジネス界への期待等、さらには本音を語っていただく会で、ほぼ毎週開催しています。 「説明会」は、各省庁の事業説明・予算説明や各政府機関等の公募説明を対象としています。まさに聴取者にとっては実践的な内容であり、予算策定の担当者自ら説明いただき、その背景・目的も伺える大変有意義な場となります。
いずれも講演終了後に講師との質疑応答、意見交換の場が設けられ、賛助会員企業から大変好評を得ています。
講演会・セミナー・説明会 一覧
開催日カレンダー
2019.01.28 ビジネス講演会
第263回ビジネス講演会(2019年2月15日)
JIS法の抜本的改正とルール形成戦略
-我が国の国際標準化政策とエンジニアリング産業への関わりを期待して-
講師:黒田 浩司 様(経済産業省 産業技術環境局 国際標準課 課長)
2019.01.11 ビジネス講演会
第262回ビジネス講演会(2019年2月14日)
世界の過渡期とエンジニアリング産業
講師:丸田 敬 様(株式会社重化学工業通信社 ENN/重化学工業新報/JKNews編集長)
2018.12.25 ビジネス講演会
第261回ビジネス講演会(2019年1月31日)
スタートアップと実現するオープンイノベーション ~スタートアップと付き合うための8つのステップ~
講師:村瀬 功 (Zak Murase) 様(Pacific Sky Partners Managing Director)
2018.12.21 ビジネス講演会
第260回ビジネス講演会(2019年1月29日)
エストニア最新動向~電子政府・スタートアップ・ビジネスの状況から法的留意点まで
講師:寺門 峻佑 様(TMI総合法律事務所 弁護士・情報処理安全確保支援士)