講演会について

event-lecture-img2023

話題性の高いテーマをその分野の有識専門家、実務専門家を講師として招聘し、「ウェブによる同時配信」、「当協会会議室での対面形式」、又は「ウェブと対面のハイブリッド形式」で講演いただくものです。
中央省庁の局長クラスや企業の幹部を招いた「特別講演会」、有識専門家や実務専門家を講師とする「ビジネス講演会」、事業担当者ベースの「説明会」の3種類があります。 「ビジネス講演会」は、話題性の高いテーマに携わる有識専門家により、その概要、ビジネス界への期待等、さらには本音を語っていただく会で、ほぼ毎週開催しています。 「説明会」は、各省庁の事業説明・予算説明や各政府機関等の公募説明を対象としています。まさに聴取者にとっては実践的な内容であり、予算策定の担当者自ら説明いただき、その背景・目的も伺える大変有意義な場となります。
いずれも講演終了後に講師との質疑応答、意見交換の場が設けられ、賛助会員企業から大変好評を得ています。

今後の講演予定

講演会・セミナー・説明会 一覧

キーワード
開催日
募集中
開催日カレンダー
2025年4月
ENAA BtoB コミュニティ  ビジネス講演会 

2019.04.23 ビジネス講演会

第281回ビジネス講演会(2019年5月28日)
日米のスポーツ文化の違いからビジネスを考える
―スポーツ界とビジネス界に共通する「日本が敗れる理由」-
講師:河田 剛 様(スタンフォード大学 アメリカンフットボール部 コーチ)

開催日
2019/05/28

2019.04.22 ビジネス講演会

第280回ビジネス講演会(2019年5月24日)
スマートシティの推進-Society 5.0の実現を目指して-
講師:寺村 行生 様(総務省 情報流通行政局 情報通信政策課 企画官)

開催日
2019/05/24

2019.04.22 ビジネス講演会

第279回ビジネス講演会(2019年5月21日)
変わり続ける世界に適応する、勝ち続けるための考え方/働き方
~インターネットの拡大と可能性を内側から見た経験と現在のシリコンバレー視点から~
講師:安武 弘晃 様(Junify Co-Founder & Chief Strategy Officer(元楽天株式会社 取締役 常務執行役員 技術担当))

開催日
2019/05/21

2019.04.10 ビジネス講演会

第276回ビジネス講演会(2019年5月15日)
中国の「一帯一路」構想と地域の対応
講師:防衛省 防衛研究所 地域研究部
       飯田 将史 様 (中国研究室 主任研究官)
       庄司 智孝 様 (米欧ロシア研究室長)
       栗田 真広 様 (アジア・アフリカ研究室研究員)

開催日
2019/05/15

2019.04.22 ビジネス講演会

第278回ビジネス講演会(2019年5月14日)
“夢を応援する社会”を作るための株式会社エードットの挑戦について
講師:伊達 晃洋 様(株式会社エードット 代表取締役社長)

開催日
2019/05/14

2019.04.11 ビジネス講演会

第277回ビジネス講演会(2019年5月10日)
グローバルなビジネス環境変化、技術トレンドと経済産業省の取組みについて
講師:金井 慎一郎 様(経済産業省 大臣官房グローバル産業室 室長補佐)

開催日
2019/05/10

2019.03.29 ビジネス講演会

第275回ビジネス講演会(2019年4月25日)
発展する貿易ルールへの対応
~米国輸出管理改革法・メガFTA等発効を契機に~
講師:上野 一英 様(TMI総合法律事務所 弁護士)

開催日
2019/04/25

2019.03.20 ビジネス講演会

第274回ビジネス講演会(2019年4月23日)
再生可能エネルギーの現状と今後の政策展望
講師:山崎 琢矢 様(経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギー課長)

開催日
2019/04/23

2019.03.15 ビジネス講演会

第273回ビジネス講演会(2019年4月16日)
我が国における先端技術流出リスクの現状
講師:公安調査庁

開催日
2019/04/16

2019.03.14 ビジネス講演会

第272回ビジネス講演会(2019年4月11日)
ESG投資と再生可能エネルギー
講師:山口 健一郎 様(一般社団法人CDP Worldwide-Japan シニアマネージャー)

開催日
2019/04/11
PAGETOP