ENAA BtoB コミュニティ

第22回 ENAA BtoBコミュニティ
開催日時 | 2025年3月6日(木) 10:30 ~ 11:30 |
---|---|
テーマ | BIM×自動化×AIがもたらす建設DXの革新 ~業務効率化と生産性向上の最新事例~ |
プレゼンター | 株式会社Arent CRO(Chief Revenue Officer)
三木 武人 様 |
開催方法 | Zoomウェビナーによるライブ配信と、会場(協会会議室)聴講のハイブリッド方式。 |
参加費用 | 無料(会員限定) |
募集期間 | 2025年2月13日(木) ~ 2025年3月5日(水) 12:00迄 |
お申込 | 「お申込みはこちら」ボタンからお願いします。 ※開催日前日の15:00以降に、当日の視聴用URLをZoomからご登録いただいたアドレス宛にお送りいたします。 ※ENAA会議室での聴講をご希望される場合は「お申込みはこちら」ボタンからお申込みの上、 「お問い合せはこちら」ボタンから、お席のご予約のご連絡を必ず事前にお願いします。 ご用意するお席が埋まった時点で予約受付を終了させていただきます。 |
お問い合わせ先 | 一般財団法人エンジニアリング協会 総務企画部 TEL:03-6441-2910 E-mail:b-to-b_community@enaa.or.jp 担当:山田、別府、森 |
プレゼンテーション
BIM×自動化×AIがもたらす建設DXの革新 ~業務効率化と生産性向上の最新事例~
(株)Arentは、BIMと自動化技術、AIを組み合わせた新しいDXを推進しており、このアプローチにより、建設業界の非効率性の解消を目指しております。
本講演では、まずプラントDXの取り組みとして、千代田化工建設(株)とのジョイントベンチャーによる自動ルーティング機能を搭載した3D CAD「PlantStream」の開発事例をご紹介いただき、プラント業界におけるDX事例を交えながら、DXを成功に導くためのポイントをご説明いただきます。
さらに、高砂熱学工業(株)と共同開発された9つのSaaS群「PLANETS」も取り上げ、設計・施工・運用管理の各プロセスをBIMと自動化技術でデジタル化した事例をご紹介いただきます。
また、(株)Arentが提供する「アプリ連携型プラットフォーム」を活用し、建設プロセス全体の生産性向上や業務フローの改善をどのように実現できるかを解説いただきます。
BIMやAI技術を最大限活用した建設DXの推進、社内システム構築にご興味のある方は、ぜひご参加ください。
オンライン講演後は、リアル会場にて実際に(株)Arentが開発したソフトウェアの実機体を行います。
会場ではDXのご相談も承りますので、是非ご来場にてご参加ください。
• PlantStream:プラントの配管設計の高速化・自動化を実現した自動設計機能搭載の3D CAD
• Lightning BIM 自動配筋:配筋検討プロセスを自動化・高速化するRevitアドイン
• Lightning BIM ファミリ管理:Revitのファミリデータをクラウドで一元管理するアドイン
• BizGenie:業務効率化を進める企業向け生成AIプラットフォーム
「ENAA BtoBコミュニティ」について ☛クリック
三木 武人(株式会社Arent CRO(Chief Revenue Officer) )